はじめに

未分類

このブログは2037年1月2日月末で3億円を目指したい人の記録です。

このタイミングは60歳の年であり、引退生活に移行したいタイミングです。

3億で何をする?

3億あれば3%の運用に切り替えて、妻と2人が月65万の生活で100歳まで続けられる公算です。

実際はそんなにいらない気もしますが、施設入居や物価高などなど踏まえて目指したい金額です。

現在の状況

現在の生活費を除いた金融資産は44,597,734円。

60歳まで残12年9ヶ月です。

複利で約18%目指す必要があります。

現在は、米国インデックスメインです。

投資歴としては長いですが、米国指数ほったらかし投資だったので、スキルは低いです。

リターンは様々うたわれますが12%で想定します(高い気もするが)。

それにしても18%までは遠いです。

また、12年の期間では長期暴落がくると戻り切らない可能性も見過ごせません。

コアサテライト割合

コア:サテライト:現金=74:6:20

現在は現金多めです。

現金はサテライトに振り替え、60:30:10くらいにしていきたいと思っています。

ポートフォリオ

株:債券:金:現金=68:11:5:16

これは、70:10:10:10位にしたいと思っています。

とはいえ、トランプ大統領の就任により、荒れまくっている米国市場の割合が高く、悩みの尽きない昨今です。

今後

平均18%複利を達成するには当然インデックスほったらかしでは達成するわけもありません。

個別、オプション、CFD、FX、暗号通貨など、きちんと勉強して作り上げていきます。

それにはPDCAが欠かせません。

記録をしっかり残して、振り返り、分析し、次に繋げる努力なくして成し得ないと思います。

というわけで、日々の試行錯誤、PDCAの記録などを成果につなげるべくブログにて出していきます。

実際の金額を出すのはリスキーな気もしますが、身バレしないよう細心の注意をはらって、プレッシャーをかけつつ取り組んでいきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました